○ここでは、参加したイベントの感想や制作日記、
日々の出来事などを日記形式で書いていきたいと思います。
言葉遣いや、文章はかなり滅茶苦茶ですが、是非読んでみて下さいね。
もくじ
4月
4.7 合格祝賀会
4.7 ついにクリアー!FF4
4.5 ヤーラ誕生
3月
4.07 合格祝賀会
と、、いっても、私が何かに合格したわけじゃあないんです。
高校時代の部活の後輩が、二浪して看護大学に合格したんです!
めでたいめでたい!
私も一浪したので、浪人の大変さは良くわかります、、
とにかくモチベーションを保つのが大変なんですよね。
どこかで絶対、精神的にガクっとくる時期があるのです。
私はそれが長くて、予備校登校拒否になったりして、親には迷惑かけてました。
今、浪人時代を振り返ると、子どもだったなぁ、、私、と思いますね。
なんていうか、、人生わかっちゃいなかったw今もわかってないけど。
真剣と深刻を取り違えてたというか、、。
だから精神的にまいったりした部分もあると思う。
今、浪人したら、もっと有意義な浪人生活がおくれると思う、、、もう絶対嫌だけどw
だから二浪もした後輩はスゴイと思いますね。
私は一浪して駄目だったら、専学でも良いなんて思ってましたから。受かったから良かったものの。
その後輩は高校時代からしっかりしていて賢い子でした。
だから私達が部活を引退する時も、この後輩ならなんの心配も無いと思ってました。
というか、私達よりも、もっと部を良くできるさ!くらいに思ってました。
そんな、しっかりした子だからこそ、受験のプレッシャーもきつかったのではないかなぁ。
私は、誰にも心配されてないってゆうか、期待もないってゆうかw
いつもお気楽に見えるみたいです、私。
浪人中、誰かに大変なんだよねぇとこぼしたら、「え?楽しそうじゃん」だって。失礼しちゃうわ!
たしかに楽しそうかもね、美大受験は。
とにかく。後輩Mchan おめでとうございましたー!
素敵な白衣の天使になってね!
4.07 ついにクリアー!FF4
やったー!FF4クリアしたー。だいたい31時間くらいかなぁ。
当初予定していた24時間はかなりオーバーしましたが、とにかくよかったよかった。
N様おつかれ!忙しい中2晩も泊まり、ラスボス戦の為に今日もうちに来てくれました。
FF4といえば、SFC版発売が1991年7月。私が小3の頃だ!
で、クリアしたのが1992年。小4だから(1年かかったのか?いや、始めたのが遅かったのさ!)、、。
じゅっ、、12年前じゃんか!
12年ぶりに見るエンディングかぁ。感無量〜。
あの頃どんな気持ちで、このエンディングを見ていたんだろうなぁ。
はじめてクリアしたRPGがFF4だったんですよね。
あの頃は何とも思わなかったけど、ストーリー展開は無理矢理で、人死にすぎで全体を通して暗かったですね。
人の犠牲の上で成り立っているみたいな展開。あと、裏切りなんかもあるし、
ゲームの最初のイベントが略奪だもんね。その後は子どもの母殺し、放火、、、すすすごい暗い。
そんな無理矢理&暗い展開だからこそ、目が離せない!
え!死んだ!?え!裏切った!?ってね。
ゲーム要素無くして、アニメとか小説でも良さそう。それくらいドラマチック!
次はFF6をもう一度やってみたいなぁ。あれも暗かったと思う。
でも、夏にはFF12が出るそうではないですか!
やばい〜これ以上やることを増やせない〜。9月にはGEISAI、11月はグループ展あるのにぃ。
でも、封印していた、ゲーム魂に火がついてしまった!ぎゃああ!
4.05 ヤーラ誕生
猫ぬいぐるみの新作を制作中です。
猫ぬいぐるみシリーズ第9弾!!です。
名前はヤーラ、、、の予定。
緑ボディーに赤い模様、体は丸っこくて、表情は生意気なかんじ。
最近細長めのぬいぐるみばかり生み出していたので、初心に返って、丸っこい猫にしてみました。
今までの猫とちょっと違うところは、今までのって、みんな女の子っぽい猫、、
もしくは、男の子っぽい女の子みたいなかんじでしたが、
ヤーラは表情からして男の子ですー。
今までほとんど猫ぬいぐるみに興味を示していただけなかった、若い男性の方にも見ていただけるかな!?
初お披露目は5月9日のデザインフェスタ!もちろんストラップやシールもつくりますよー。
デザインフェスタまでにもう一匹誕生させる予定。
そうなると10種類になるんだなぁ!
お楽しみに!!
ヤーラ、、ってゆうと、クルト・ヤーラ(ヤラ)監督を思い出す、、
はっ!マニアック!でもないかなぁ。
〜3月
|