トップページ
Top Page

教員紹介 Prof. YAMAJI

教授 山路 永司(YAMAJI Eiji)

よく見て,よく考えよ。
フィールドに出かけよう。
人々の役に立つ研究を。


(柏キャンパス近くの谷津田にて)

● 何を研究しているか
 私の研究の対象は農地であり、それの立地する農村空間です。農地については、稲作の低コスト化に不可欠な大区画水田の整備論を追究し、地球にやさしい稲作SRIを研究し、併せて生態的・環境的価値の高い農地空間のあり方についても模索中です。
 農村空間の生活環境および快適性を向上させるための土地利用計画・農村計画手法についても関心を持ち、現場中心的な調査・研究を行なっています。
 これらを研究する手法として、写真測量・リモートセンシング・GIS(地理情報システム)を用い、また研究を行っています。
 なお、現場に役立つ研究をめざし、研究室メンバーによるJICA草の根事業「ベトナム国ハノイ市農村部における環境保全米の生産・管理能力強化計画」を実施しました。

● 経歴
経歴 1954年4月6日 愛媛県西条市生まれ.
          地元の神拝(かんばい)保育園、神拝小学校、北中学校、西条高等学校を卒業
   1978年 東京大学農学部農業工学科を5年かかって卒業
   1980年 東京大学大学院農学系研究科修士課程修了
   1986年 農学博士
職歴 1981年 東京大学農学部 助手
   1989年 東京大学農学部 助教授
   1999年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授

● 代表的な著書
・「稲作革命SRI-飢饉・貧困・水不足から世界を救う-」(日本経済新聞出版社、2011)
    J-SRI研究会(編)
・「農村計画学」(朝倉書店、2012)
    千賀裕太郎編著(分担執筆)
・「農地環境工学」(文永堂、2008)
    山路永司・塩沢昌編著
・「地域環境工学概論」(文永堂、1994)
    担当箇所:秩序ある土地利用、生活環境の整備、豊かな水と日本の水田工学
         世界の稲作風土と水田工学、畑作物と畑地の工学
・「農地工学・第3版」(文永堂、1999)
    担当箇所:三章 水田の圃場整備 6節 低平地の整備
         七章 農地の多面的機能 2節 農地の景観
         八章 農地整備から農村空間整備へ 4節 事業と法律
         十章 21世紀の農地工学 3節 水田の公益的機能
・ 「農村計画学」(農業土木学会、1992)
     担当箇所:3章土地利用計画 1節 土地利用計画の課題
・ 「Paddy Fields in the World」(農業土木学会、1995)
     担当箇所:Paddy Fields and Evaporation Basin in Austria (with Dr. Toshio TABUCHI)
          Paddy Fields and Improvement of Irrigation Systems in India
               (with Dr. V.ANBUMOZHI)
          Mechanized Rice Cultivation in the United States of America Paddy Field
          Structure and Its Improvement

● 最近の研究論文

(1) 羅小曼・山路永司:中国農村の小城鎮建設における土地問題-H省S県を事例に-、農村計画学会誌、第 32 巻、論文特集号、215-220、2013

(2) 山口 薫・山路永司:サル追い払い犬事業に対する住民及び飼育者の意識-東日本地区全容と長野県南木曽町忠犬事業を事例として-、農村計画学会誌、第 32 巻、論文特集号、275-280、2013

(3) Sato Morio and Yamaji Eiji,:Behavioural Factor of Boiling Drinking Water in Rural India, International Journal of Environmental and Rural Development, 4(1), 226-231, 2013.

(4) 福田健二・朽名夏麿・鬼頭秀一・山路永司・斎藤 馨・小貫元治・鯉渕幸生・三谷啓志・吉田善章・神保克 明・松尾泰範・末吉和人:千葉県柏市の東京大学柏キャンパスにおける放射能汚染の実態と芝生の除染試験、芝草研究、42(1)、20-30、2013

(5)山路永司(2013)「地域合意による大区画整備と利用権の集積」水土の知、81(1)、7-10

(6) 田中由美子・山路永司:Gendered Issues of Land Re-allocation and Water Rights (土地再配分および水利権をめぐるジェンダー課題の考察)、農村計画学会誌、第31巻、論文特集号、pp.231-236、2012

(7) 井上果子・山路永司:地域農業生産・経営が農村社会連帯に与える影響、農村計画学会誌、第31巻、論文特集号、pp.237-242、2012

(8) 山路永司:ユーンデ村におけるバイオエネルギー利用、ランドスケープ研究、76(3)、225-227、2012.

(9) Nguyen Lan Houng and Yamaji Eiji:Farmers and Wastewater Management - A Case Study of Integrated Urban Wastewater Management and Agriculture in Hanoi, Vietnam, International Journal of Environmental and Rural Development, 3(1), 162-167, 2012.

(10) Ches Sophy, Eiji Yamaji and Jun Tsurui:Comparison of System of Rice Intensification (SRI) Practices in Irrigated and Rain-fed Areas of Cambodia, International Journal of Environmental and Rural Development, 3(1), 207-212, 2012.

(11)Chapagain, T. and E. Yamaji. 2010:The effects of irrigation method, age of seedling and spacing on crop performance, productivity and water-wise rice production in Japan. Paddy and Water Environment 8(1): 81-90. doi:10.1007/s10333-009-0187-5


● 担当講義
▽ 東京大学 大学院新領域創成科学研究科
農村計画論,Agricultural Development、フィールドワークと仮説形成,フィールドワーク実習、農村環境デザインスタジオ
▽ 東京大学 農学部
農村計画学,国際農業プロジェクト論(終了)
生物と環境の情報科学(2年生冬学期、分担1回),環境と景観の生物学(2年生冬学期、分担2回)
▽ 東京大学 教養学部
地域環境工学入門(1・2年生夏学期、分担2回)

● 学会・委員会活動
所属学会:農業農村工学会(旧農業土木学会)(評議員97-99、理事06-07、)、
      農村計画学会(理事・監事:96-11、会長12-13)、
      日本写真測量学会、
      日本リモートセンシング学会(評議員95-03、理事04-05、編集委員95-05、
     編集委員長04-05、副会長12-13)、
      地理情報システム学会、
      日本景観学会(理事99-)、
      景観デザイン研究会(田園景観の魅力保全部会部会長02-04)、
      棚田学会(理事 06-、副会長14-)
各種委員会:人事院試験専門委員(92-95、98-00)、
        農林水産省土地改良計画設計基準水田委員会委員(97-)
        農林水産省全国直播稲作推進会議委員(95-)等。

● 趣味の世界
・沼会(正式名称「手賀沼マラソンを走る会」) (注:ハーフです。誰でも完走できます。)
・テニス
・山歩き、スケッチ、油絵(いずれも最近はあまりやっていません。いつの日かまた・・・)
・合唱(海の歌を得意とする帆船日本丸男声合唱団の末席を汚しております。)
・泥んこバレーボール

⇒ トップページへ戻る