HSGS Top > Fiddler in HSGS > Dairy Top > Diary Aug 2004

Diary of the Fiddler in HSGS

ついにTunerを購入。これで音程は安定するようになるのか!?

2004年8月の日記

8.31 Tue 朝大風、昼から台風一過で暑い
むふふふ、なんかこういい感じ。音がぴたっととれる。こういう日もあるんだなあ。ところで「響きの考古学」を熟読している。平均律というのはわかった(と思う)。1オクターブを1200セントとして、100セントごとに半音を配置したものだ。一方、純正律でも1オクターブは1200セントなのだが、半音は必ずしも100セントというわけではない。それにこの本では30種類の純正律カタログというのが載っていて、純正律にもいろんな種類があるらしい。ただ、本に載っている30種類の純正律では5度はどれも702セントになっている。これはピタゴラスの音律の5度と同じだ。っていうことはピタゴラス=純正律なの?っていうと、本ではそういう説明にはなっていない(ようだ。しっかり読めていないのでまだよくわからない)。今後の勉強が待たれる。とはいっても、単音で弾いたときに1セントの違いとかって絶対聞き分けられない自信あるし、そもそもそこまでぴたっと弦を押さえられるのかっていう非常に基本的な問題もあるのだが、それはそれこれはこれである。

8.30 Mon 台風16号の影響で大風
今日も左手の練習。そのうち軽やかに動く日が来るのだろうか。ところで今日、「響きの考古学」という本を図書館で借りた。電車の中でざっと目をとおしただけなのだが、超おどろいた。ピアノは平均律の楽器、バイオリンは純正律の楽器だから、同じ音でも微妙にピッチが違うということは何となく知っていたけど、純正律っていってもひとつじゃないらしい。本の一番最後に純正律の資料というのが載っているんだけど、30種類くらいの純正律が載ってた。へえええええ。

8.29 Sun 雨
今日はたっぷり1時間半練習。左手の指、特に小指が遠くに離れてしまうことがあるのでそうならないように注意。でも注意してもすぐに直るというものでもない。小指が変てこな動きをしないように輪ゴムで薬指と結んでみたら、薬指がすごくスムーズに動いた。小指が動きのじゃまになっているらしい。指の練習ばっかりしていたら右の肩甲骨の下が凝っちゃった。

8.28 Sat 雨
昨日の注意を復習。今日は鏡を見て弾いた。大変。

8.27 Fri 晴れ
A線で16分音符をドレドミと弾くところができない。弦を押さえないときになるべく弦と指が離れないようにしなければいけないのだが、小指が弦から離れてしまい、この結果押さえるときに時間がかかることと正確に押さえにくくなるという問題が起きている。それからボーイングのときに右腕の方が上がり過ぎないようにすること、右ひじをなるべく動かさないようにすること、という注意を受けた。なかなかやることが多くて大変。

8.26 Thu 晴れ
昨日は飲み会、中一日空いての練習になった。今日は調子が悪い、音程がとれない。明日レッスンだというのに不安だ・・・。

8.24 Tue 晴れ
ピアノの指の練習でハノンという練習曲集があるが、音程の練習も兼ねて最近それをバイオリンで弾いてみたりしている。ピアノ用に作られた練習曲だから果たしてバイオリンに役立つのかどうかわからないけど、私にとってかなり左指に負荷のかかる練習になり、弾いた後は左手が軽くなる。

8.23 Mon 晴れ
明日休みだと思って何となく気が抜けてしまい、30分ちょいと練習。でも宿題はだいぶ良くなってきたように思う。

8.22 Sun 晴れ
昨日は練習ができなかったので一日空いてバイオリンに触る。鏡の前で弾いてみたら弓とバイオリンの角度が70度くらいになっていてショックを受けた。特にアップで元弓になるとどんどん鋭角になっていゆく!うむむう。

8.20 Fri 晴れ
蒸し暑い日だ。明日からは多少気温が下がるらしいけどほんとかな。今日は帰ってから1時間弱練習。30分の壁という偉大な発見をしてから、毎日壁越えの練習をするようにしている。その甲斐あってか、我ながら昨日は威勢がよかった。「左手が軽やかになってきた」だって。けど、今日は一転うむむである。精進精進である。

8.19 Thu 晴れ
今日は6時半に帰って7時まで夕飯。7時過ぎから50分くらいバイオリンを弾いた。今日は左手の指の練習に時間をかけた。その甲斐あってか、練習の終わり頃にはかなり左手が軽やかになってきた。次のレッスンが楽しみである。

8.18 Wed 晴れ
6時半に帰って7時まで30分弾く。7時から7時半まで30分夕飯を食べる。7時半から8時まで30分弾く。夕飯のできる時間は私のコントロール外だし、ミュートをつけないで弾くのは8時までと自主ルールで決めているので、1時間弾こうとするとこういうスケジュールになる。なかなか大変である。昨日気がついた余計な弦に弓が触れてしまう現象が今日も再現した。よく気をつけてみると、上げ弓でD線を弾いた後、下げ弓でA線を弾く時に、下げ弓がD線に触れていることがわかった。移弦をひたすら丁寧にするしかない。

8.17 Tue 晴れ夕方小雨
今日から仕事。でも、夕飯前に30分、夕飯後に30分の合計1時間弾いて、30分の壁をとりあえず越えた。平日に時間を確保するのには相当気合を入れる必要があるね。ところで移弦をしながら細かく8分音符を弾くときに、離れる弦を弓がこすって音を出してしまうことがあることに気がついた。30分の壁を越えるとこういうところにも気がつくようになるらしい。

8.16 Mon 晴れ
練習時間が30分を越えると、突然左指が滑らかに動き出す瞬間がある。音程も(概ね)正確に押さえられるようになる。練習時間には30分の壁があるようだ。今日は1時間練習、30分の壁を越えた。そして今日で夏休みが終了・・・。ところで久しぶりにあっちこっちをいじくった。まるでたまっていた夏休みの宿題をやったような気持ちである。

8.14 Sat 晴れ
旅行から戻った。旅行先でもちょこちょこ練習していたけど、やっぱり自分の家が一番落ち着いて練習できる。今週と来週はレッスンはお休み。レッスンが無いと油断しがちになるけど、気を抜かないでしっかりやらなくちゃ。今日は1時間弾いた。

8.10 Tue 晴れのち雷雨
今日も旅行先。何気なくスーパーを覘いたら、楽器屋さんが閉店セールをやっていた。そしたらなんと!どーーーしても欲しかったKORGのTuner OT-12がこれまで見たことの無い値段で叩き売られている!消費税込みで6930円!即買い!いそいそと部屋に戻ってさっそく使ってみた。音が低いと左のライトが点いて、音が高いと右のライトが点く。左右両方のライトが点くと調弦成功というわけ。さてしかし左右両方のライトを点けるのはなかなか難しい。何が難しいって、ペグをびみょーに調節するのが難しい。これは音程の問題じゃなくて左手の力の入れ方問題だ、というかペグをどれだけスムーズに回せるかという問題だ。慣れるまでしばらくかかりそうだけれど、これまで調弦に何となく自信が持てなかったというか、疑心暗鬼でやっていたのだけれど、これからは安心してやれそうなことをなによりも嬉しい。

8.9 Mon 晴れ
今日は旅行先。30分くらい弾いてたら眠くなっちゃった。

8.5 Fri 晴れ
今日は2週間ぶりのレッスン。弓の持ち方を直してもらったら、あら不思議、弓が震えなくなったよ。そしたらあれれ、今度は音程ががたがた。先生と一緒に弾いているうちに少しずつよくなったような気がするけど、でもなんか調子がおかしくなってしまった。弓の震えの次は音程か。一山越えたらまた一山。

8.4 Wed 晴れ
音程はまあまあまあなのだが、ボーイングがダメ。特に移弦をすると弓がぶるぶる震えちゃう。今まで気にしたことなかったんだけど(気が付かなかった?)、ここのところ震えがひどい。

8.3 Tue 晴れ
今週はなるべく早く帰ってバイオリンをきちんと練習しようと思っている。宿題を一通りさらってみるが、ちょっとボーイングが不安定。音程はまあまあかな。

8.2 Mon 晴れ
8月になった。夏真っ盛り!実はバイオリンの練習は1週間ぶり。美しい島へ行っちゃったのです。今日は恐る恐るバイオリンに触ってみたけど、思ったほど下手にはなってなかった。喜ぶべきなのかどうか?

前の月の日記               次の月の日記
Copyright(C) Harp Seal General Store, HSGS